このサイトはMicrosoft Accessの良さを活かした
使えるプログラムの簡単な作り方」を紹介するホームページです
質問はAccess質問掲示板まで

2005年9月のコラム

2005/09/01 今日は8/31 まぁ大変な1日ですよ

※ログは1日遅れで保存しているので、コラムの日付とログの日付が1日ずれてます。
えー 今日は8/31ですね。ということは日本全国で宿題に追われて必死に1ヶ月前の天気とかを思い出している子供が多いことでしょう。まぁ自業自得ですな、記憶を頼りに一ヶ月前の天気を思い出せってことですよ

ただ、納得できないところがあります。私たちの子供の頃は、ずいぶん前の天気を調べる方法ってのは、古新聞の週間天気予報しかなかった訳ですよ、予報をそのまま書き写しです、予報が外れることは全く考えてません。でも、今の子供たちには「google」があります(−−:: ちくしょー

えー 悔しい気持ちのまま、Accessネタですが、昨日のAccess探検隊のノリが良かったんで、そのまま続けてみます。

ドュドュビ ドュビドュバ ハイ ハイ ハイハイハイ
Access探検隊っ Access探検隊っ
「消したファイルが最新だ」

これはバックアップする時にあります、ちょっと整理しようと思って古いファイル削除したら、消した方が新しかった・・・という悲しい出来事ですね、気をつけましょう(TーT

続いて、
Access探検隊っ Access探検隊っ
「大事な時ほど壊れやすい」

難しいプログラムが出来た時とか、あとちょっと作ったらバックアップしようとか、そういう大事な場面に限ってMDBファイルは壊れやすい気がします。たぶん「壊れちゃいけない場面」と「壊れる確立」は比例してるんじゃないかと思ってる訳です

続いて、
Access探検隊っ Access探検隊っ
「Wordを上げるとすぐこける」

Accessの長年の問題ですけど、Officeと相性悪いっすよ、特にWord(−−;; ここまで相性が悪いと、Officeの中で、Accessは嫌われてるんじゃないかと心配してしまいます。 Wordの「ちょっとパン買ってこいや」という声が聞こえてきそうです

個人的なイメージですが、あたたた・・・で有名な世紀末を舞台にした漫画にあてはめると、 Wordはラオウです(これは異論はないと思います)、Excelはトキですね(それほどAccessに影響ないし)、 Accessはケンシロウという配役で思ってたりします。で、Wordラオウは強すぎ、Accessケンシロウは「一般保護違反」で瞬殺されます(TーT

一太郎でいいんじゃねーの?と言いたくなりますが、 IT業界ではWordが標準なので、嫌々ながら毎日世紀末の世界を戦っております。あたたたーーーっ


2005/09/05 台風大丈夫っすかね(−−;;

土日にホームページに色々と更新したので、コラムのネタはちょっと浮かんでません(^ー^;;

というよりも、台風の方が心配で、Accessどころではないんですよ、まじで

火曜日に熊本→大阪→熊本を飛行機で日帰り往復するので、飛行機が飛ぶのか、帰ってこれるのか心配です
(−−;;だいじょうぶかなぁ


2005/09/06 バックアップです

今日の大阪移動は延期になりました。ということで熊本からコラムを更新しています。今回の台風はデカイっすねー まだ上陸してませんが、かなり風が強いです。

台風とAccessは関係がなさそうですが、関係というか・・影響を受けます。

台風で停電→Windows起動中だった→HDD破損→MDBのデータ壊れる。この一連の流れは、過去に何度も経験しています
(−−;;

さらに、台風で落雷→直撃→「パソコンから煙が出ました」と電話される。もうね、ドリフじゃないんだからと
(−−;;

という訳でAccessに限ったことではないのですが、 Accessは特にファイルが壊れやすいので、早めにバックアップすることをお勧めします。そして出来る限りパソコンは使わないようにしましょう。

そういえば・・・台風と言えば、台風で停電の中、非常階段で小さな明かりの下で必死にプログラムを作っていたという、嫌な記憶を思い出してしまいました。「すいません、あと30分で完成します(−−;; うー」
あと数年もすれば笑えるんでしょうね(^ー^;;


2005/09/07 志村ーっ 後ろ 後ろー

台風が心配でしたが、何事もなく熊本は通過しました。でも飛行機は欠航だったので、大阪に行く予定が延期になったので、運がいいのか、悪いのか、よーわからん感じです
まだ風が強い熊本ですが、早速Accessネタです。

時期バージョンには対応して欲しいという要望というか、お願いというか、どーにかしてくれって項目を考えてみました。
(忘れたころに、また書くかもしれませんけど)

■Accessを開く→何もせずに閉じる→ファイルの更新日が変わる
これは管理するときに大変なんすよ、「あーこっちが新しいじゃん」といって消すと、消した方が新しいってこともあります

■テーブルにトリガー機能
結局は、MSDEを使えばいいんですけど、今ひとつMSDEってところまで踏み切れないけど、トリガーがあれば便利な場面ってのは、かなり多いと思います。

■タスクリスト機能
Delphiには標準で用意されているんですけど、やるべき作業のメモ書きですね。どこまで終わったとか、重要度とかをAccess内で統合管理できると便利ですね。

■MDEでのレポートの用紙設定
これは誰しも思うことでしょう、用紙設定ができないと配布しにくいです(−−;;これが改善されると、パフォーマンスだけでなく、ソースの保全、セキュリティ面も向上します。

■VBAソースを書く画面とフォームを作る画面を統合する
Access97のような、一つのウィンドウでフォーム、VBAコードを書くスタイルの方が、使い勝手がいいと思うんですよ。コードよフォームを交互に開くような場面が多いので「ウィンドウ」メニューに、一緒に表示してもらいたいです。

■EXEで配布
Accessはランタイムの問題がありますからねぇ、なかなか難しいと思いますが、これが出来れば、もっとAccessでいいソフトが出回ると思うんですけどねぇ(^ー^;;

あー あと「ドリフボタン」とかシャレの効いたボタンをいくつか追加して欲しいですね。ドリフボタンをクリック→たらいが降ってくる→マウスがクラクラする→処理実行

こういうのってAccessらしいと思うんですけどね(^ー^;;

志村ボタンをクリック→「志村ー 後ろ 後ろ」と音声→マウスがキョロキョロ→オバケ登場→マウス・オバケの追いかけっこ→処理実行→またオバケ登場(^ー^;;


2005/09/08 合格してもロゴは使えません

えー 台風の影響もなく、無事に熊本からコラムを書いております。

Access本で売れてるものを日々チェックしてるのですが、 Office Specialist問題集が売れてるんですよ、みなさん勉強家ですねぇ(^ー^;;

で、Accessに関するホームページを公開しているということもあり、「受験しよーかなー」と軽い気持ちでMicrosoftのサイトで色々と調べたところ・・・ 信じられない一言がQ&Aにありました。

「合格したって、Office Specialistのロゴは使わせねー」
(こんな書き方ではないですけど、雰囲気はこんな感じ)

( ゚Д゚)ポカーン ってもんですよ。
名刺にも、ホームページにも使う事を禁止って・・・
どうやって資格を有する人物ですって証明しろというんでしょうね (−−;; 意味がわからん

で、なんでこんなに腹が立つかといえば、 Microsoftの資格にはMCDEとかMCDBAとかMCSAってのもあるんですよ、で、これらの資格は合格すればロゴ使っていいんですよ。


こんな感じです(一応、合格してるので)
※ログでは画像が無いですけど(^ー^;;

で、Access関係のホームページを公開しているんだったら、同じ様に、Office Specialistってロゴを出したいじゃないっすか(−−;; はぁ・・・

Officeは差別されてるんすかね(−−;;

「頑張って取りました!! いぇーい、これがロゴです
(^ー^ 」ってなノリで、ネタにする予定だったのに、受験する前から夢破れるです(TーT ちくしょー


2005/09/11 カッコいいハイテクの使い道

えー ハイテク家電が大人気で、量販店に行けば、あれやこれやと安売りされてますね。

個人的にはハイテクな商品は好きなんですが「これってハイテクな感じじゃん」と見た目でわかるものよりも、使う必要のないハイテクを無理に使った商品が「無駄なハイテクだなぁー(^ー^::」と個人的には好きだったりします。携帯を振ってゴルフするゲームとかそうですね、ゲームに使わなくてもよさそうな技術なのに(^ー^;;

あとこれとか、アナログな世界に高度なハイテクを持ち込んでますよね(^ー^;;

で、Accessネタですが、 Accessとハイテクをくっつけるとこんな商品ができると思うんですよ

■目覚まし時計+Access
学校の出席日数が十分足りてるときは、目覚ましが適当な時間にしか鳴らない。まさしくデータベースの力を生かせる場面ですね。私の学生時代は「あと何日までOk・・・」と皆、手計算していましたが、後半は自動計算プログラムを作って計画的にさぼってました。が、プログラムの計算間違いで大変な目にあった生徒が何人もいます(^ー^;; すまん

■財布+Access
きっちり収支を管理している人でなければ、「あれ? 今月何に使ったっけ?」という事が月末に多く発生します。そんな悩みをハイテクで解決します。 Accessのレポートが支出明細を印刷します。たいては「飲み代」です、はい。奥さんにSendObjectで自動的に通知されるので要注意です。

■三輪車+万歩計+Access
子供がトータルでどこまで進んだかを記録できます。「1ヶ月で20km進もう」とか、散歩がもっと楽しくなるんじゃないっすかね。 Accessでのデータベース管理だけでなく、進んだ距離に応じて「東京〜大阪」といった目安の距離が表示されると、なかなかやりがいがあります。子供用だから「ウサギの足で歩いて4日分とか、カメの足で歩いて18日分とか」ですね。


まだまだAccessの使い道は広がりそうですね(^ー^


2005/09/12 そろそろ最適化の季節ですねぇ

えー 今日は総選挙ですね、なんというかコラムを書きながら家でゴロゴロしています。個人的には郵政民営化は賛成なんで自民党にいれるべきなんでしょうけど、投票所の駐車場が小さいので、毎回面倒だなぁーと思っている、今日この頃です。
ネット投票を早く実現させれば、予算も少なくて投票率も上がるのに(^ー^;;

で、Accessネタですが、 MDBは最適化しないと、信じられないくらいに肥大化します。世界ビックリ人間とかででてくる太った犬とか、豚とかですね、そんな感じですよ。「そうなる前に気付けよ!!」と言いたくなります。

そもそも最適化って面倒ですよね
手順も多くて面倒なので、ついつい同名で上書きしがちです。ですが・・・ 上書きで最適化の途中でエラーが出ると、修復不可能な状態になってしまい、そこから現実逃避が始まります。

なので、別名で保存した場合にしても、正しく最適化されたか確認をしないといけないので、自動で最適化されても、まだ面倒だと思います。

ということで、私は定期的に最適化するようにしています。
・納品する前
・木曜日
・バックアップする時にあわせて
こんな感じですね。

なんというか「そろそろ最適化の季節になってきましたねぇ」という感じで、忘れない程度に最適化してます。

過去に、最適化でファイルが復旧できない状態になって以来、最適化が怖くなっているのでした。必ず事前にバックアップします(^ー^;;

それにしても、MDBは最適化しないと、どこまでも肥大化しますけど、それ以上にSQL-Serverのトランザクションログは肥大化します(^ー^;; 使っているけど、小さくする方法を知っている人って少ないんじゃないですかね

ファイルの肥大化はコントロールできても、自分の体重をそろそろコントロールできない年齢になってきたと感じる30歳です。


2005/09/12 Microsoft Office Access 2003 Conversion Toolkit

えー 総選挙は自民党が圧勝でした。まぁ、多くの人が思ってた通りの結果なんじゃないんすかね。投票に行ってない私が言うのもなんですが(^ー^;;

で、Accessネタですが、
Microsoft Access 2003のサイトを覗いてみたら、「Microsoft Office Access 2003 Conversion Toolkit」とかある訳ですよ。どうやら、Access97からAccess2003への移行を推進するためのものらしいです。

Microsoftもわかってますね、Access97を支持する人が多いってことを(^ー^;;
私もその一人なので、Access2003に移行するつもりはないですけど、どれだけ移行に支障がでるのか、「Microsoft Office Access 2003 Conversion Toolkit」を使って調査してみようと思います。

数日にわたって調査しますので、また明日報告します。


日中コラムを更新できないので、かなり面倒っす(−−;; うー


2005/09/13 あぷる先生の次回作にご期待ください!

えー Microsoft Office Access 2003 Conversion Toolkitを試してみようと、ダウンロードした訳ですが・・・インストールまではOKだったんですよ

で、いざ実行させてみると・・・ 「mdbを認識できません」ってな感じのエラーです。単なるAccessのバージョン違いかと思い、必要条件を見てみると・・・ 「Access2002か2003がいるっつーの」と書いてあります。(こんな書き方ではないですけど、雰囲気はこんな感じ)

もうね、(−−;; はぁ・・・ こんな感じですよ

Access2003に移行した場合の影響を調べるのに、わざわざAcess2003を買えってことですかね。
順番からいったら、調べる→OKだった→Access2003買う
だと思うんですけど、そこはMicrosoftです「そんな順番しるか、とりあえず買ってから調べろ」ってことでしょう。

私もAccess2003インストールしているんですけど、いつも使うPCには入れてなくって、「いつ壊れてもいい、予備機」にしか入れてません。あんだけ動作が不安定なものを開発機に入れるには、かなりの勇気が必要です。

外人さんが私のPCを見た時に「ユー Access2003 インストール? OH 〜クレイジー・・・」と言われるぐらいの覚悟がいる訳ですよ

そんな訳で、その予備機が手元に無い状態なんで、全く試せていません。なんとも消化不良気味な終わり方ですが、今のプロジェクトが終わったら会社に戻るので、それから再挑戦してみます。

急に打ち切りが決まったマンガの様な終わり方で、すんまそん。あぷる先生の次回作にご期待ください!!
この場合、次回作もつまんなくて、また速攻打ち切りってのが、少年漫画のセオリーです(^ー^;;

このコラムはまだまだ続きますが、ここでの「続く」はドラゴンボールの天下一武道会の後、亀仙人が言ってた「もうちょっと続くよ」よりは短い気がする続くです。


2005/09/14 わはははは、お前を正規化してやるぅーー

えー 選挙カーが通らなくなって、静かな日常が帰ってきましたね。あーよかった。「パッとしねーなー」と思いながら、うるさい声を毎日スピーカーで聞かされてると、この静けさのありがたみがわかります。

えー Accessネタですが、 Accessで作っていて、うまくいかない、難しい・・・と悩まれている方が多いのですが、そんな時は大抵、テーブルの作り方がおかしいです。

クエリーで結合できないとか、多対多になって更新できないクエリーとか、集計がものすごく複雑になっているとかです。

まず、テーブルがきちんと作られていないと、入力、印刷、集計のどこかでつまづきます。私たちの業界では正規化というんですけど、まずは正しくテーブルを作るところから始めます。

いきなり正規化といっても難しそうですが・・・
身近な物で考えてみると簡単で面白いですよ

例えば、コンビニのレシートを見て正規化すると
・商品マスタは必要ですね
・担当者マスタも必要です
・売上として日時、担当者、商品、単価、金額
・日時と担当者は明細ごとに必要ないので、売上Mainテーブルが必要
・商品、単価、金額は1つの売上に複数明細があるので売上Subテーブルが必要
・売上Mainには、担当者マスタとのキーが必要
・売上Subには商品マスタとのキーが必要
・売上Subには売上Mainとのキーが必要
簡単な物ではこんな感じですね

こんな感じで日常生活の中に考えるネタは転がってます。で、色々と考えていくと、自分の作ったテーブルを見直すこともできて、なんというかレベルが上がるんですよ

レベル1:キーでテーブルをくっつける意味がわかった
レベル2:正規化という言葉の意味がわかった
レベル3:自分の作ったテーブルを見直しできる
レベル4:身の回りのものをテーブルにした場合を考える
・・・
レベル99:あらゆる物を正規化して考える
口癖は「我輩」「お前を正規化してやる」、年齢は10万才を越えます

こんな感じです。私は、まだまだひよっこなんで「我輩」とか言えませんが、早くそうなるように精進していきたいと思います。


2005/09/15 世界の中心で容疑者ジェダイが萌える

えー 萌えという言葉が新聞にデカデカ書いてあるのをみて・・・ ついに、日本もここまできたか(−−;;はぁ と思う今日この頃です

萌える英単語「萌えたん」が大ヒットで、第2弾もでてるんですよね。で、便乗してか備長炭のキャラクターとして「備長たん」というキャラクターで、備長炭をアピールというニュースを見た時は、キャラクター系に走るしかなかった職人さんの苦悩が感じられます(TーT 「こんな炭じゃ、燃えねーんだよ」と言っていた頑固職人さんが、今では「こんなキャラじゃ、萌えねーんだよ」と熱く語っているのでしょう。プロジェクトXで取り上げればいいのに

秋葉原から遠い熊本に住んでいるためか、今ひとつ萌えの良さが理解できていないのですが、萌え → 一部の層に人気 → 話題になる → 空前の大ヒット この流れは2005年の必勝パターンとして間違いないでしょう。

なので、Accessの良さを広めるこのサイト(最近は文句ばかりですけど)としては、萌えの要素を使って、Accessの普及に貢献したいと思うわけです。

という訳で、各キャラクターと特徴を考えてみました。
■テーブルたん
・優等生でまじめな感じ
・めがね

■クエリーたん
・多重人格者で、どんな人かよくわからないミステリアス系
・追加クエリー:やさしくてのんびり系(頭に+マーク)
・更新クエリー:秀才で切れ者系(頭に鉛筆マーク)
・削除クエリー:かなり壊れ系(頭に×マーク)
・選択クエリー:特徴なし(頭に表マーク)

■フォームたん
・何でもこなせる体育会系

■マクロたん
・八方美人で実は性格悪いかも系

こんな感じです。
プログラムを完成させるまでのドタバタ劇をコミカルな感じでマンガにします。結局は、キャラクターのイラストが全てです(^ー^;;

で、残るモジュールたんが、最後のジェダイとして、お供のイルカと、さえこ先生を引き連れて、容疑者レポートたんを追いかけた果てに、世界の中心で「データベースの形式を認識できません(TーT 」と叫ぶ訳です。


2005/09/16 驚く出来事

驚くような出来事がありましたので報告です。熊本でのDelphiユーザーのホームページをGoogleで検索したところ・・・ このホームページのBlogが1ページ目の上の方に出てきました。

えー 最近は単なるテキスト系サイトになりつつありますが、一応、このホームページはAccessの技術系という分類に収まるはずです(^ー^;;

なんというか、本来ヒットすべきAccessでは検索にヒットせず、 Delphiでヒットするとは・・・(−−;;

そういえば、たまーにMSNとかから来る人もいるんですけど、「マクロ Access」でこのホームページがヒットしてるみたいです。「マクロお断り(▼ー▼ 」をモットーにしているのに・・・(^ー^;;

さてさて、このホームページがAccessで検索して出てくるようになるのは、いつのことやら・・・


あ、気がつけばアクセス数が1万越えてました、感謝です。特に記念イベントは考えてませんけど、アイディアが浮かんだら、なんかやるかもしれないです。

ではでは、次はGoogleの検索で出てくることを目標にがんばります


2005/09/17 近況報告

えー 今日は土曜日で1万アクセスも越えたということで、最近の近況報告をします。

Accessの講習会ですが、ネットで無事終了しました。 3名の方に作り方、悩んでるところを聞きながら操作して、悪戦苦闘しながらも終了しました。(今も少しメールでやりとりしながら進めています)様子を報告する予定でしたが、業務で使うものが多かったので、今回は報告なしです(^ー^;; すんまそん 時間は掛かったんですけどね
会ってその場で説明するのとは違って、なかなか大変です。
Officeスペシャリストの資格を取ろうか、どうしようか悩んでいたのですが、サポートセンターから「わるいけど、ロゴ使ったらダメなんよ」(書き方は違いますが、こんな感じ)というメールが届いたので、
「だったらいいや、別にいらねーし(TーT 」と意地っぱりな子供になっております。

Accessとは違うのですが、私のパソコンには、自分専用のプログラムってのが色々とありまして
こんなのとかを「フリーソフトで無いなぁ・・ 仕方ない作るか、面倒くせー」と言いながら作ったりしてます。公開する予定はないのですが、Accessで似たような感じで作ったものがあれば、いづれ公開するつもりです。 (画像のソフトは登録されたキーワードをランダムに表示し、新しいキーワードやイメージを作るアイディアの元として使ってます)

今は、ダウンロードとコラム中心のサイトですけど、 AccessのTIPS的なページも、徐々に作っていきたいと思います。

あと、気が向いた人は、「クリックで救える命がある」にご協力お願いします。

100円ぐらいなら振り込んでもいいかなーと、毎日思うんですけど、 100円を振り込むのに500円以上取られるんですよね
(TーT すいません、クリックしまくります


2005/09/19 こっちの水はあーまいぞー(有料)

えー 本業が忙しいのと、顎関節症でアガアガしか言えない程、顎が痛いってのもあって、アタフタした毎日を過ごしております。

早速、Accessネタですが、 MicrosoftのAccessページを見てみると「セミナーテキストシリーズ」というものがありました。最近、Microsoftのホームページも充実してきましたね。

で、「早速、見てレポートするばい」と意気込んでページを進めてみると・・・ 有料でした(−−;; 金取るのかよ
pdfで1ページだけは確認できましたけど、まぁ使える感じはしますよ、ええただ、有料でMicrosoftから買うってのは、気がのらないところです。

SQL-Serverの方は、自習書ということで、色々な機能の使い方、活用方法を無料でダウンロードできて、かなり便利だったんですけどね

見てみるとわかると思いますが、自習書は11以上用意してあり、それぞれが200ページ以上の内容満載で使えるものです。

これを全部無料で出すんだったら、 Accessのセミナーテキストぐらい無料にしろよって思う訳ですよ(▼ー▼ ちくしょー

まぁ、逆(SQL-Serverの方が有料)ならいいのかって訳じゃないんで、なんとも難しいところですけど・・・ SQL-Server関連の本は、どれも高いので、自習書は助かるんですけどね
Access本は安いんですけど、使えないものが多いので、もうちょっとMicrosoftのサイトから情報を得られたら、使えない本は減るんじゃないかと思う訳です


2005/09/20 DLookup関数がVBにも欲しい

なんと、こんなニュースが・・・  愛・地球博:偽マスコット「キリゾー&モッコロ」登場
本物、偽物という見分け方よりも、私が今まで見たことがあるのは偽物だけなので、「なにーーー ずっと偽物ばかり見てたのかぁ(−−;;」と、レアな体験をしてしまいました。偽物に慣れているので、本物を見た時「偽物くせー」と思ってしまった訳です、Accessとは全く関係ありません(^ー^;; すいません。

で、Accessネタですが、偽物ネタで話をしようかと思いましたが、まだそこまで危険なネタを扱わなくてもいいんじゃねーのってことで、全く関係ないネタです(^ー^;;

Access標準の関数でDMaxとかDLookupはよく使うと思います。わざわざRecordSetをOpenしなくてもデータを取得できるので、使い勝手は抜群です。似たような関数はVBには無いので、さすがAccessだなぁーと関心します。

で、あまりにも使い勝手がいいので、一つの処理中(VBAの1プロシージャ内)に、DMaxやDLookupを多用すると、極端にパフォーマンスが悪くなります(−−;; ううっ・・・ 遅せー

「Accessで作ると遅いよねー」と言われている原因の一つが、DLookup、DMaxなどの多用です。これは作り方が悪いんですよ、遅いとわかっているのであれば、事前にRecordsetで一括でデータを取得するとかしておけば、ずいぶんと処理も早くなります。特にループ内でDSumとか使って集計させる時は、RecordSetにするだけでパフォーマンスは飛躍的に向上します。

個人的には、DMaxとかDLookupはこのままでいいと思います。初めからパフォーマンスが悪いのは分っているので、多少しないように心がければ、抜群の使い勝手で、ソースも見やすく手軽にプログラムを書けます。

VBみたいにAccessとは違う言語を使って真っ先に思うことは「Dlookupねーのかよ・・・ 面倒くせー(−−;;」です。それだけ使い勝手は良い関数なので、上手な使い方でこれからも活用していきたいですね。

便利な関数もあれば「え? こんな関数無いの??」とあってもよさそうな関数が無かったり、今ひとつ基準がわからんまま、自作の関数だけが増え続けているのでした。せめて年齢を求めるAGEくらいは用意して欲しかった(^ー^;;


2005/09/21 ストアドは100Mを50M位置から走り始める

えー「昨日はDSumとか集計で使うと遅くなるばい」というネタでしたが、関連してストアドプロシージャをネタにしてみます。

Accessですから、ストアドプロシージャを使う場面といえば、 MSDE、SQL-Serverに接続するような、扱うデータ量が大きいシステムであてはまると思います。

「ストアドプロシージャは知っているけど、今ひとつ使うのは・・・」と、敬遠されてる方もいると思います。また、「そんなに早いのかなぁ・・」と疑う意見も多いかもしれません。

まぁ、Accessで使うのであれば、SQLやクエリーを使った方が簡単ですけど、断言します、ストアドプロシージャの方が抜群に早いです。

で、どんなに早いか例えるとすれば・・・
100M競争をクエリー太郎とストアド二郎で勝負したとします。
間違いなく、ストアド二郎がぶっちぎりで勝つのですが、勝敗を分けたのはスピードだけではありません。

100M競争にもかかわらず、ストアド二郎は50Mの位置からスタートしてます(^ー^;; で、クエリー太郎は100Mの位置からスタート・・・ これじゃ、勝負になるわけないっすよ

ん? なんのことだ?? と思われるかもしれませんが、こんな感じなんですよ。 SQLやクエリーを処理するには、まずそのSQLが正しい構文であるかチェックする必要があります。これがものすごく時間がかかります。

その点、ストアドは作った後で構文チェックのコンパイルを実行することで、時間のかかる構文チェックをせずに実行することができます。これが50M位置から走り始めるという意味です。

何度もRecordSetのOPENを繰り返す処理では、ストアドにすると飛躍的にスピードがアップしますので、「この処理は遅せーよ」と思ってた人にお勧めします。

えー ちなみに、タイピングゲームをしながら100M競争をする競技があれば、モーリス・グリーンにも勝てる自信があります(^ー^ 
(打ち間違いは+1秒のペナルティ)


2005/09/25 先にやられた(−−;;

えー Accessネタでこんな商売がありました
「破損したMDB・MDEのデータ修復」

すげーと思うと同時に
「俺がやろうと思ったのにーー (▼ー▼ 」と悔しい訳ですよ

破損した場合、どのテーブルを修正すればいいのかは、ある程度まで理解しているので、「近いうち、復旧屋でもやろうかなー」と思ってたところです

いかんですね「やろうと思っただけでは何もできない」という、典型的なパターンです(−−;;

で、この復旧屋さんを見てみると、MDBだけでなくMDEも復旧できるみたいですね。

大事なデータや、作りかけのプログラムが壊れて、バックアップも無い・・・そんな時は、この復旧屋さんにお願いしてみたらどうでしょうか


値段は、安いか高いかよーわかんらん価格ですね、壊れた人にとってみれば安いのかな(^ー^;;


2005/09/26 異なるバージョンのAccessを共存

えー 休み中、子供の運動会に参加して、かなりグッタリです。まだ幼稚園なのですが、開会式から長い話を聞かされて「大人になっても、長い話を聞かされるのかよ(−−;; うー」と、強い日差しの中、思った訳です

で、グッタリ状態のまま、Accessネタですが・・・
Accessもバージョンがいくつもあるので、共存させて使う人も多いと思います。

私の場合はAccess97と2000を共存させて、どちらも使えるようにしています。インストールの時に、フォルダ名を変更するのと、「前のバージョンを消す」というオプションを選ばなければ、インストールに失敗することもありません。

Accessを2つインストールしていると、ダブルクリックで自動的に判断してくれないので、「こっちのMDBは97」「こっちは2000」と考えながら、Accessを起動さなければなりません。これがかなり面倒です(−−;;

で、考えたんですよ
@よく使うMDBであれば、ショートカットを作って、Accessのフルパス+MDBのフルパスで、常に指定したバージョンのAccessで開く
A右クリックメニューに「Access97」「Access2000」を登録して、必要に応じて自分で判断してMDBを開く

これでだいぶ便利になりました(^ー^;;

こんな苦労があって、どうにか共存環境を快適に使っているのですが、そんなみなさんにこのソフトをお勧めします。

アクセスダブル2

自動的にMDBのバージョンを判断して、Access97かAccess2000どちらか判断して起動してくれます。便利ですね・・・

「ちくしょー わざわざ起動用のショートカットとか作ってたのにーーー (▼ー▼ 」


えー こんな便利なソフトがあるので、ショートカットとか作らなくてもOKです。共存で使われてる方は、試してみてはどうでしょうか(ちくしょー


2005/09/29 忙しさで気が付く、月末ばい!!

えー 相変わらず大忙しの真っ只中で、大変な状況が続いているのですが、この忙しさで気付きました・・・
月末だ(−−;;

SEやプログラマって月末とか関係なさそうと思われてますが、プログラムの納期は基本的に月末に設定されることが多いので、月末にバタバタすることが多いのです。

でAccessネタですが、
月末を求める関数ってのはAccessに用意されてないですよね

私は、こんな方法で求めてます
=DateSerial(Year(Date),Month(Date)+1,0)

12月なっても引数上は2005/13/0となって、自動的に12/31に補正されます。

昔はDateAddを使って1日に月を+1した後に-1日としていましたが、面倒なので、最近はDateSerialを使うようにしています。

「月末だったら「西向く侍」で固定にしてればいいじゃん」という声も聞こえそうですが、うるう年の時が面倒なんすよ(^ー^;; 2/29ですね

4で割って、400で割り切れて・・って面倒ですよね

ということで、請求などの締め処理で使う場面の多い、月末日の求め方でした


2005/09/30 マニパク〜!!

えー かなりのバタバタを続けております。
なんすかね、この忙しさは(^^;;

久しぶりにamazonのAccess本を見てみたら、また新しい本が出てますね。なんなんすかね・・・ 買う側の身にもなってくれって感じですよ。ガイド本でも欲しいくらいです。

「Access本の歩き方」とか「Access本ミシュラン」といった本が出てくるのも時間の問題かもしれません。

まぁ、個人的には、昔のバラエティ番組「ボキャブラ天国」風に紹介してもらった方が、楽しめると思うんですけど・・・このAccess本は「マニア4・インパクト2のマニパク〜!!」ってノリが欲しいところです。

そうなると、殿堂入り的な本とか出てくるかもしれないですね。あー なんかこんな本が欲しくなってきた(^^;;

本を書く人も「ここのポジションは狙い目だ」とか「競争が激しい・・」とか、色々と考えることもできそうなんで、ますます面白いAccess本が出来上がるはずです。

この本が出て1年くらい経つ事には、Access本の萌え路線とか、中学生から始めるAccessとか、新たなジャンルが開拓されていることでしょう(^ー^


いいことですねー ぜひ、この本の出版をお願いします → 出版社さん

とりあえず、お勧めできる本は、こまめに紹介していきます。


今使っている「会社」「個人」のメールを、そのまま携帯に転送!!
外出先でも会社のメールが読めて、そのまま会社のアドレスで返信できます。
  詳しくはこちら → FlyMailもっと詳しく
  FlyMailサイトはこちら → 携帯メール転送 FlyMail
  FlyMail紹介記事
MediaPlan
@Press
ASCII.jp
Memoole開発者ブログ
ケータイWatch
japan.internet.com
Blog
ビタミンケータイ
Su-Jine
気になる株価ニュース!
Blog
Blog
携帯・PHSへのメール転送
トラック野郎!
トラック野郎!
Memoole
ポケット秘書 とど助
くまもと経済
gooモバイル
田舎と都会を往復する社長のblog
キーマンズ・ネット
EmCmが有料化!!!
pokelab
internet.watch
MediaPlan
名言ナビ
msn相談箱
ソフトレック
メールの検索順位
はてな
ディレクトリ SEARCH TRACKER
海外移住を目的とした資産運用
Mobile News Division
gooモバイル
はてなモバイル
熊本経済EX
Yahoo知恵袋
携帯メール道場
ASCII.jp
memn0ck.com mail
インターネット 電子メールプロバイダ 転送サービス
msn デジタルライフ
るしゃなーず・ごーすとうぃすぱー2.0
転送サービスのディレクトリ
パケット代節約テクニック
おまとめローン雑多リンク
日経BPnet/a>
REALWORLD WEB検索
Potora
TokyoBlog@携帯
@nifty モバイル検索
経営コンサルタント日誌
経営コンサルタント日誌
OKWAVE
iYappo
携帯/モバイルプレス
Orahoo!
Yahoo!カテゴリ




Contents of This site

過去のコラム

ダウンロード

月平均3000ダウンロード!! SAMPLE1
・顧客管理サンプルソース
・作成手順書付き
・スクリーンショット
 入力画面
 一覧画面

SAMPLE2
・一覧検索サンプルソース
・作成手順書付き
・スクリーンショット
 リストボックスでの検索
 サブフォームでの検索

Accessで100マス計算
・スクリーンショット
 画面
 印刷プレビュー

質問は掲示板メールまで


Copyright© 2005-2006
あぷる All Rights Reserved.
Since 2005/05/27

Powered by sozai.wdcro




Access関連サイト


アクセスアップ関連